スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

韓国伝統刺繍の部屋
あー
今朝から突然、文字が全てロシア語になっちゃって驚きました
何処を間違ってさわったんだか
お庭では、いつも3-4月に聞こえる
ホーホケキョ
今年はGW明けから何故か一日中、絶好調でさえずってます
花は実はすでにユリが咲き始めていまして
あれよあれよと夏に向かっています
葉っぱもまだ刺しのこしがありますが
花を刺すじゅんびに。
手前の黄色系統とオレンジ系統です
奥の固まりは葉っぱにつかった糸
良く似た色もあり、記憶力が衰えてきたので
番号をつけることにしました。
それにしても葉っぱのいとと並べると色が近くて
見る人によっては地味なのかしら?
韓国刺繍をする人のなかでも美しい色使いで高く評価される師匠の色。
もちろん私は一番好きなんです。
2014.05.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム | »
このメールボックスからメールが、送れない方は nanahwaja☆yahoo.co.jp (☆をあっとまーくにかえて) ご連絡くださいませ
Author:なな
2004~韓国で伝統刺繍を学ぶ
2007 国家技術資格「刺繍技能士(手刺繍)」取得(外人初)
2008 帰国
3月 韓国伝統刺繍教室を始める
5月 合同展@be-京都『和室deお稽古展』
6-7月 個展@名古屋 守山デンタルクリニックギャラリー
11月 個展@東京 目白 花よろずカフェギャラリー
2010
3月 韓国刺繍展@岐阜
2012
3月 韓国伝統刺繍展@東京 馬喰町アート+イート
2015
4-5月 重要無形文化財第80号 ハンサンス刺繍匠 企画展
「실의 미학(糸の美学」@ソウル 重要無形文化財伝授会館
参加
6ー7月 「繭から花を咲かせる」伝統刺繍の遺物復元及び応用
@ソウル 重要無形文化財伝授会館
参加
2016
6月 東國大学社会教育院 韓国刺繍最高指導者課程修了
9月 国際ポジャギフォーラム 参加
2018
1月
大韓民国新美術大展 伝統工芸部門(螺鈿・刺繍) 優秀賞