スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

韓国伝統刺繍の部屋
2011.07.04 | | コメント(8) | トラックバック(0) | 未分類
暑いですね~!
ハスの花も早かったのですか。
いかにも夏という感じで色も素敵です。
水に姿が写っている2枚目の黄色のハス、とくに気持ちのいい色です。
2011/07/04 (月) 10:41:36 | URL | miriyun #X.Av9vec [ 編集 ]
ハチさん、キュートですね
ガニマタ・・・・それも一興かと
ハスの黄色は当然ドキュンなんですけど
ピンクのど真ん中にオレンジが花咲いてる
枯れた目に優しい・・・
7月に入って、これから本格的な夏
気が滅入りそうです
2011/07/04 (月) 16:42:24 | URL | CROKO #r6uSoc5A [ 編集 ]
miriyunさま
まだ梅雨明けしないのにこの暑さ~!すでに夏ばて状態ですね
水生植物は涼しさを運んでくれますね
逆さ富士のように水に映る花と青空そして白い雲を撮りたかったのですが
水中の葉や蕾があって~ またチャンスを狙います!
miriyunさんのカメラテク欲しいです~!
2011/07/04 (月) 22:07:32 | URL | なな #- [ 編集 ]
CROKOさま
水辺にも元気のでる黄色が欲しくてついHCから連れ帰ってしまいました
昔から池にあるピンクに比べて黄色は花びらの数が多くて得した気分!
節電これからますますきついですねー
2011/07/04 (月) 22:15:49 | URL | なな #- [ 編集 ]
みつばちハッチ、懐かしいですねー(*^_^*)
主人公ってあんまり可愛くなかったような・・・
お母さんが今思えば由紀さおりに似ていたような気がします。
ななさまのハチと蝶々は文句なし素敵です!
ガニマタも愛嬌があっていいですね~♪
2011/07/07 (木) 23:12:34 | URL | MOMO #EzllZL1w [ 編集 ]
MOMOさま
え?かわいくなかった?お母さんが由紀さおり似?
みつばちハッチと書いておきながら、みつばちハッチだったかみなしごハッチだったか記憶が曖昧です
この刺繍、かなり初期のもので恥ずかしいです~
そういえばイロイロ昆虫を刺しましたが
MOMOさまの刺繍をみてテントウムシは刺したことなかったと思いました
いつかMOMOさまを倣ってテントウムシも刺したいです~
2011/07/08 (金) 00:20:01 | URL | なな #- [ 編集 ]
思い出しました!
「みなしごハッチ」です。みつばちは「みつばちマーヤ」というのが蜂モノであります。
調べたらハッチのお母さん、由紀さおりにはあんまり似てませんでした(^_^;)
ハッチは「母を訪ねて三千里」の蜂バージョンのお話だったと思います。
結構、泣いた記憶がかすかにあります~(笑)
なんてタイムリー\(◎o◎)/!
今またお友達へのプレゼント用にテントウムシ刺してます~。
ぜひぜひ、ななさまのテントウムシ見たいです♪
楽しみにしています!
私は今度、ななさまを倣って蜂に挑戦しようかと思っています(*^_^*)
2011/07/08 (金) 21:19:36 | URL | MOMO #EzllZL1w [ 編集 ]
MOMOさま
なになに?「みなしごハッチ」と「みつばちマーヤ」は別物なんですね?
名前が違うものねぇ
アニメの記憶もあやふやですが昔話って地方によってけっこうストーリーにバリエーションがあって
大人になってから他の人に聞くとびっくりするんですよねー
テントウムシいくつ☆ですか~?
きっと一番☆の少ないのを刺しそうです私;;
ハチ是非さしてくださいー!
2011/07/08 (金) 23:16:56 | URL | なな #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
このメールボックスからメールが、送れない方は nanahwaja☆yahoo.co.jp (☆をあっとまーくにかえて) ご連絡くださいませ
Author:なな
2004~韓国で伝統刺繍を学ぶ
2007 国家技術資格「刺繍技能士(手刺繍)」取得(外人初)
2008 帰国
3月 韓国伝統刺繍教室を始める
5月 合同展@be-京都『和室deお稽古展』
6-7月 個展@名古屋 守山デンタルクリニックギャラリー
11月 個展@東京 目白 花よろずカフェギャラリー
2010
3月 韓国刺繍展@岐阜
2012
3月 韓国伝統刺繍展@東京 馬喰町アート+イート
2015
4-5月 重要無形文化財第80号 ハンサンス刺繍匠 企画展
「실의 미학(糸の美学」@ソウル 重要無形文化財伝授会館
参加
6ー7月 「繭から花を咲かせる」伝統刺繍の遺物復元及び応用
@ソウル 重要無形文化財伝授会館
参加
2016
6月 東國大学社会教育院 韓国刺繍最高指導者課程修了
9月 国際ポジャギフォーラム 参加
2018
1月
大韓民国新美術大展 伝統工芸部門(螺鈿・刺繍) 優秀賞