スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

韓国伝統刺繍の部屋
シレスタさんも暖かさで咲き出しました
開いた花もボリュームがあってゴージャスですが
開く前の横顔もすっきりしていて美人
竹の次は松
黄鶴さんはこの松に留まります
脚がまだできてません
2010.01.21 | | コメント(6) | トラックバック(0) | 未分類
美人の横顔、うまい具合に撮れましたね。
松の枝が桃色、いいですね。
視界が広がってきました。
黄鶴さん、足がなかった? そうだった?
2010/01/21 (木) 09:41:12 | URL | CROKO #r6uSoc5A [ 編集 ]
croko様
アバさんは暗くなったり気温が低いと元通り閉じますが
シレスタさんは開いた花びらを元にもどせないらしく半開き状態です
明日からまた寒くなるのに大丈夫かしら?(いや、今日すでに寒いです)
> 松の枝が桃色、いいですね。
あ、桃色にでてますか?
オレンジ系なんですが赤い布の上では茶色にみえるんで使ってみましたが
桃色もいいですね
ちょっとずつ進んでるのでちょっとずつアップしますね
2010/01/21 (木) 10:34:07 | URL | なな #- [ 編集 ]
チュウリップは未だ可哀想ですね。
空気が乾燥して居ると、春咲きの花はかわいそうです。春の湿気がすきなのですから。
日当たりの好い時に、霧吹きで少し水分をかけると好いかも知れません。
2010/01/22 (金) 00:39:23 | URL | 谷間のゆり #g5XBMsPA [ 編集 ]
谷間のゆり様
そうですね!
チューりップは水好きというので寒くても土には毎日お水をあげていましたが
空気中の水分が少なければお肌も乾燥しますね
霧吹きでお花にもお水をあげるようにします!
アドバイスありがとうございます
2010/01/22 (金) 15:37:19 | URL | なな #- [ 編集 ]
その松の木!!!
恐れ入ります!
2010/01/26 (火) 17:05:09 | URL | Camelia #- [ 編集 ]
Camelia様
恐れ入るようなものではないですよ~
2010/01/26 (火) 19:41:26 | URL | なな #- [ 編集 ]
« | ホーム | »
このメールボックスからメールが、送れない方は nanahwaja☆yahoo.co.jp (☆をあっとまーくにかえて) ご連絡くださいませ
Author:なな
2004~韓国で伝統刺繍を学ぶ
2007 国家技術資格「刺繍技能士(手刺繍)」取得(外人初)
2008 帰国
3月 韓国伝統刺繍教室を始める
5月 合同展@be-京都『和室deお稽古展』
6-7月 個展@名古屋 守山デンタルクリニックギャラリー
11月 個展@東京 目白 花よろずカフェギャラリー
2010
3月 韓国刺繍展@岐阜
2012
3月 韓国伝統刺繍展@東京 馬喰町アート+イート
2015
4-5月 重要無形文化財第80号 ハンサンス刺繍匠 企画展
「실의 미학(糸の美学」@ソウル 重要無形文化財伝授会館
参加
6ー7月 「繭から花を咲かせる」伝統刺繍の遺物復元及び応用
@ソウル 重要無形文化財伝授会館
参加
2016
6月 東國大学社会教育院 韓国刺繍最高指導者課程修了
9月 国際ポジャギフォーラム 参加
2018
1月
大韓民国新美術大展 伝統工芸部門(螺鈿・刺繍) 優秀賞